岩手県立盛岡みたけ支援学校 二戸分教室

岩手県立盛岡みたけ支援学校 二戸分教室は、地域に根ざした特別支援教育の拠点として、児童生徒が可能性を最大限に発揮できるよう、地域と共に歩み続けます。【小学部】石切所小学校内【中学部】福岡中学校内【高等部】北桜高等学校工業校舎内

岩手県立盛岡みたけ支援学校 二戸分教室

岩手県立盛岡みたけ支援学校 二戸分教室は、地域に根ざした特別支援教育の拠点として、児童生徒が可能性を最大限に発揮できるよう、地域と共に歩み続けます。【小学部】石切所小学校内【中学部】福岡中学校内【高等部】北桜高等学校工業校舎内

最近の記事

  • 固定された記事

二戸分教室、note始めました。

ご覧いただきありがとうございます。 こちらは岩手県立盛岡みたけ支援学校二戸分教室の公式noteです。 二戸分教室とは二戸分教室は「岩手県立盛岡みたけ支援学校」の分教室として、二戸市立石切所小学校、二戸市立福岡中学校、北桜高等学校工業校舎にそれぞれ設置されています。 小学部は、石切所小学校内に平成20年4月に開室し、現在12名の児童が学習しています。(令和6年4月現在) 〒028-6103 岩手県二戸市石切所字田尻平4 二戸市立石切所小学校内 ℡/Fax 0195-23-9

    • 【高等部】カーリング教室

       1月17日(金)岩手県北青少年の家(ステラパル)スケート場で、カーリング教室が行われました。 指導員さんから道具の扱い方について教えていただき、早速約20kgあるストーンを投げてみました。 何度か投げた後には、ブラシで氷をゴシゴシみがくスイープの練習です。 みんなすぐにストーンやブラシの扱いに慣れ、安全に気を付けながらゲームに取り組むことができました。 1日通してのカーリングで技術も上達し、ナイスショットが連発でした! 午後には青少年の家のプラネタリウムを利用し、

      • 【小学部】スケート教室

        12月17日(火)、20日(金)、県北青少年の家でスケート教室が行われました。 3つのグループに分かれ、指導員さんから靴の履き方、立ち方、滑り方など教わりながら一生懸命練習しました。自由時間にはそりやアシオ号に乗り、指導員さんや先生に引っ張ってもらい楽しんでいました。 2日目はみんな氷に慣れ笑顔いっぱい☆ ひとりで滑ることができるようになった児童も増え、それぞれ思いっきり楽しめたスケート教室でした。 #小学部 #二戸分教室 #二戸 #二戸市 #岩手 #岩手県

        • 【高等部】農cafe(農業加工班食品製造)

          12月20日(金)冬休み前最終日の作業学習の時間に、農業加工班では農cafeを開きました。 畑で収穫した農産物を使ってパンやピザを製造し、北桜高校の皆さんへ販売を行いました。 今回地域の企業や農家さんの協力を得て、乾燥リンゴやドリップコーヒーパックの製造にも挑戦しました。 乾燥リンゴは二戸市石切所の荒谷果樹園さんの「ふじ」「紅の夢」を使用しています。 ドリップコーヒーパックは二戸市堀野地区にあるCafeStand Oli-Oli(オリオリ)さんが焙煎したコーヒー豆を本

        • 固定された記事

          【高等部】2年生対象 就職ガイダンス

           12月17日(火)就職活動について知り、就労への意識を高めることを目的に、就職ガイダンスが行われました。  専門学校で講師をされている藤澤先生をお招きして、実際に就職活動をする上で必要なことについて学びました。グループワークでは、会社づくりゲームを行い、採用側の視点を学びました。 午後は、自己PR文を考え、模擬面接をしました。高等部受検では面接を経験していましたが、自己PRをはじめとする就職面接は初めての経験でした。難しいこともたくさんありましたが、真剣な表情で取り組む

          【高等部】2年生対象 就職ガイダンス

          【小学部】クリスマス会

          12月5日(木)小学部と石切所小学校の支援学級との合同クリスマス会がありました。 今年のテーマは「マッスルクリスマス!」ということで、それぞれマット運動や縄跳びなどを発表し、「ジングルベルロック」の曲に合わせてダンスをして楽しみました♪ プレゼントを渡しに来てくれたサンタもキックボードに乗って再登場したり、副校長先生もみんなにつられてマット運動を披露したりと、大盛り上がりのクリスマス会でした! #小学部 #二戸分教室 #石切所小学校   #二戸 #二戸市 #岩手 #岩手県

          【高等部】修学旅行

          高等部2年生は、12月3日(火)から3泊4日の日程で東京へ修学旅行に行ってきました。 「東京スカイツリー」「皇居外苑」「東京ディズニーランド」「浅草寺」などを見学しました。 4日間の様子をまとめてお知らせします。 1日目 出発~皇居外苑~スカイツリー1日目は、二戸駅から東北新幹線で東京まで向かいました。 初めに皇居外苑で昼食をとり、楠木正成像周辺を散策をしました。 その後電車で、東京スカイツリーで見学や買い物をしました。 夜は東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルに

          【高等部】1年生職場見学

          12月5日(木)高等部1年生の職場見学が行われました。 二戸管内の就労継続支援B型事業所や生活介護事業所、一般企業を見学し、仕事内容について説明を受け、働くために必要な力について教えていただきました。 職場で必要とされる力や求められる人材、高等部のうちに身に付けておくべき力についてもお話があり、進路について考える良い機会になりました。 #高等部 #二戸分教室 #二戸 #二戸市 #岩手 #岩手県

          【高等部】修学旅行結団式

          12月2日(月)に修学旅行の結団式が行われました。 2年生からはロイロノートで作成したしおりを使いながら、修学旅行の日程や楽しみなこと、個人目標の発表がありました。 個人目標では「マナーやルールを守ること」「東京の文化に触れること」「旅行を楽しみ思い出を作ること」などそれぞれの修学旅行への思いを発表していました。 会の最後には1年生が作った横断幕や3年生からお守りのプレゼントなどがあり和やかなムードで2年生を送り出しました。 高等部で1度しかない修学旅行を楽しみながら

          【中学部】第2回作業製品販売会

          11月27日(水)二戸広域観光物産センター「なにゃーと」で行われた「なにゃーとよ市」に参加し、リサイクル班と手芸班の作業学習で作った製品を販売しました。 油すったまげる(油吸収材)は完売、地元企業の株式会社オノデラサイン様に提供していただいた材料を使用して作った段通マットや裂き織り製品の他、アロマエッグなどの手芸製品も保護者や地域の方に多数購入していただきました。 #中学部 #二戸分教室 #二戸 #二戸市 #岩手 #岩手県

          【中学部】2学期校内実習

          11月11日(月)~15日(金)の5日間、中学部2学期校内実習が行われました。 リサイクル班と手芸班の2つの作業班に分かれ、販売会に向けた製品作りに取り組みました。 一人ひとりが「〇個作りたい」「丁寧な言葉遣いで話す」「仲間と協力する」などの目標を掲げ、達成に向けて一生懸命取り組みました。5日間の実習で、働く大変さや働くために必要なことについて学び、大きく成長することができました。 #中学部 #二戸分教室  #二戸 #二戸市 #岩手 #岩手県

          【高等部】二戸地区就職相談会

          11月21日(木)二戸市市民文化館で行われた二戸地区障がい者就職相談会に一般就労希望の生徒7名が参加しました。二戸地区で今年初めての開催となりました。 13社の企業が参加し、面談希望のブースを回りながら企業の説明を聞いたり、面談したりしながら、就職についての話を聞きました。 生徒は60名以上の参加者がいる中で、はじめは緊張した様子でしたが、たくさんの会社から話を聞きたいと、次のブースにすぐに並ぶなど意欲的に参加しました。 二戸地域に様々な企業があることや就職するためには

          【高等部】実習報告会

          11月19日(火)2学期の校内・現場実習の報告会が行われました。 1年生は校内での受託作業、2・3年生は産業等現場実習で、それぞれ実際の職場等で実習をしました。 自分の立てた目標を意識しながら、働くことの意味や態度について学び、特に3年生は将来を見据えての実習となりました。 報告会では、「スピードを意識して仕事ができた」「大きな声であいさつや返事と報告をすることができました」「卒業までに体力をつけたい」などそれぞれの目標に対する振り返りを行い、実習で学んだ成果と課題を堂々と

          【高等部】2学期校内・現場実習 3

          11月5日(火)から始まった2学期校内現場実習は最終日を迎えました。 生徒は仕事の楽しさや大変さを感じながら、2週間とても頑張りました。 来週からは成長した姿を見せてくれると思います。 企業や事業所等の皆様におかれましては、生徒たちへのご理解とご協力いただきましたこと大変感謝いたします。ありがとうございました。 #高等部 #二戸分教室 #二戸 #二戸市 #岩手 #岩手県

          【高等部】2学期校内・現場実習 3

          【高等部】岩手県特別支援学校技能認定会

          11月13日(水)高等部の代表2名が第8回岩手県特別支援学校技能認定会に参加しました。 技能認定会は、「二戸・盛岡会場」「中部・県南会場」「沿岸北部会場」「沿岸南部会場」の各地域で行われ、生徒が清掃、物品運搬、事務補助など技能認定種目に取り組み、企業の方々にプロの目線で審査してもらいます。 生徒は振り返りで、「緊張したけど落ち着いて取り組めた」「今後は指示を聞いて取り組むことを頑張りたい」「周りを見て行動するようにアドバイスを受けたので今後気を付けたい」など、緊張感ある認定

          【高等部】岩手県特別支援学校技能認定会

          【高等部】2学期校内・現場実習 2

          2学期校内・現場実習が2週目に入りました。 みんな実習先にも徐々に慣れ、それぞれの実習先で様々な仕事を頑張っています。一週目の様子をお伝えします。 2週目に入り疲れもあると思いますが、働くことの楽しさを感じながら、受け入れてくれた実習先への感謝の気持ちを忘れず残り1週間がんばってほしいと思います。 #高等部 #二戸分教室 #二戸 #二戸市 #岩手 #岩手県

          【高等部】2学期校内・現場実習 2